友だち追加

大阪府堺市西区鳳中町3-62-30 072-266-0157

オンライン
当日順番予約

オンライン当日順番予約はこちら

※休診日:日曜日・祝日・お盆・年末年始

※初診の方は、問診や検査などで時間がかかる場合があるので、診察終了時間の30分前までにはお越しください。

072-266-0157

難聴

難聴

難聴とは

難聴とは伝音性難聴、感音性難聴、混合性難聴の3つに大きく分けられます。

伝音性難聴

伝音性難聴とは外耳や中耳に異常が発生し、音が正しく伝わらないことによって起こる難聴です。

感音性難聴

感音性難聴とは難聴の中で最も一般的なもののひとつで、耳の聴覚神経に原因があることにより起こります。「突発性難聴、加齢性難聴」は感音性難聴のひとつで、通常の会話より高い音域の聞き取りが難しくなったり、複数の音を聞き分けることが出来なくなったりします。めまい症状をともない、メニエール病によって発症しやすいのが特徴です。

混合性難聴

混合性難聴とは伝音性難聴と感音性難聴の両方の特徴がある難聴です。老人性難聴は加齢による内耳の機能低下によって起こることが多いですが、伝音性難聴の一面を持つことも多いため、混合性難聴とも言えます。

突発性難聴

主な症状

突然発症する難聴で、多くの場合片方の耳が聞こえなくなったり、聞こえづらくなったりします。耳鳴りやめまい、吐き気をもよおすこともあります。

  • 耳が突然聞こえにくくなった
  • 耳がつまっているように感じる
  • 音が響く、エコーがかる、二重に聞こえる
  • めまい、吐き気が起こる

などの症状がある場合は早急に医療機関を受診してください。

原因と治療法

突発性難聴の原因はまだ明確になっておらず、ストレスや過労、睡眠不足などがきっかけではないかと考えられています。治療には主にステロイド等の治療薬を投薬します。問診や検査によって症状を診断し、症状を抑えるための投薬を行うようにしております。

加齢性難聴

主な症状

加齢性難聴の症状としては次のようなものがあらわれます。

  • 高い音を聞き取りづらい
  • 言葉の聞き分けが難しい
  • テレビの音量をいつの間にか上げている
  • お風呂が沸いた音、体温計の音等に気づかない

突発性難聴と異なり、左右の耳の機能低下によって徐々に症状が現れるため、本人では気づきにくい点も注意が必要です。症状の発見にはご家族の方が気づいてあげることも重要です。

原因と治療法

加齢性難聴は耳の中にある音を察知する細胞が加齢により少なくなることで起こります。この細胞は再生しないため、一度難聴になると治らず聞こえの状態は良くならないのが特徴です。

そのため根本的な治療ではなく、補聴器等を利用し日常生活に支障が出ない状態まで聞こえの状態を調節することが一般的です。聴力検査を行い、一人ひとりの聴こえの状態に応じた調整をする必要があるため、一度耳鼻咽喉科で診察を受けることをおすすめします。

耳鼻咽喉科を受診する意味

難聴には突発性、加齢性等様々な要因があります。加齢性難聴は老化による聴覚機能の低下であるため、残念ながら根本的な治療法はありません。出来るだけ早い段階で補聴器などを使い、「聞こえ」や「言葉の聞き取り」の改善を進めることが重要です。

また単なる「加齢性難聴」ではなく、中耳炎などによる「伝音性難聴」や、騒音やウイルスなどによる「感音性難聴」を発症しており、難聴をさらに進行させてしまう事もあります。加齢性難聴以外の場合は投薬治療や手術などで治療できる可能性もありますので、「耳が聞こえづらいのは加齢によるものだ」と決めつけずに、耳鼻咽喉科医に見てもらうことをおすすめします。

当院の特徴

当院では耳鼻咽喉科の医院として、みみ・はな・のどの病気の治療はもちろんのこと、補聴器のご案内も行っております。聴力検査から、補聴器のお試し・購入、購入後の清掃や調整などのアフターフォローまで一括して行っていますので、補聴器をご検討される患者様も安心にしてご相談いただければ幸いです。

当院の補聴器外来はこちらです